ライフスキルとしてのアンガーマネジメントを。

学校では色々大切なことを学んできたことと思いますが
学校での勉強だけで全てがカバーできるわけではありません。
人生の必要な学びはまだまだたくさんあります。
私はカウンセリングの仕事を通して職場や学校で

人間関係のストレスをためて悩んだり、

心身の不調におちいる人とたくさん出会ってきました。
もちろん、カウンセリングをうけていただいて
少しでも日々の暮らしが楽になるようにサポートしています。
でも、今の社会の状況の中では
誰でもストレスは避けられないようです。
それなら、少しでもストレスと上手につきあえるような
知識やスキルを予防的にもっていると
もっと日常生活を快適にすごせるのではないかと思っています。
残念ながらそれは学校では得られないものも多いです。

そう、「生きていくために必要な力」があれば人生がより良いものなっていく可能性が
あります。
そんな自分らしく生きるために必要な生き方の知恵と技術は
「ライフスキル」と呼ばれています。
そんな日常の問題へ健康的に対処する方法のひとつとして
「アンガーマネジメント」があります。
たとえば職場の人間関係をみてみましょう。
職場の環境はひとむかし前とは大きく違ってきています。
年齢、男女、専門性はもちろん、働き方(正規、非正規、派遣、パートetc)や国籍の違いもあったりまします。
多様な背景の人と仕事をするわけです。当然、価値観も違います。
更に、こういう違いをうめるために必要な直接のコミュニケーーションも
IT中心の世界では希薄になっています。
コミュニケーションにかける時間もエネルギーもたりなくなっています。
そうなると
些細なことでも 行き違いがおきたり、イラっとするようなことも日常的におこります。
「怒り」は自然な感情なのでこのことが大きな問題ではありません。
ただ、その小さな怒りが大きな爆発になったり、怒りのままに行動したりして
トラブルになった時にこれは問題ですね。

怒りにふりまわされたわけです。
怒りの感情にふりまわせれずにコントロールする考えとスキルはあります。
それが「アンガーマネジメント」です。

予防的に日頃から「アンガーマネジメント」を習慣にしておくことで
日々の生活のストレスがへりより健康的、建設的にすごせる可能性がひろがります。

ライフスキルとしての「アンガーマネジメント」に関心をもたれたら
まずは「アンガーマネジメント入門講座」をうけて
基本的な考えとスキルを学んでみませんか。

次回のアンガーマネジメント入門講座は8月5日船橋で開催予定です。

詳しいご案内はこちらです。→ アンガーマネジメント入門講座の詳細

お問い合わせは → こちら