福祉施設の方へのアンガーマネジメント研修おこないました

昨夜は福祉の現場の方へアンガーマネジメントの研修講師をしました。
障害者の就労、生活の支援をしているいくつかの施設の職員の方が対象です。
昨夜も寒くて、
これは、各地から集まってくださる方々も、寒いし仕事あがりでお疲れだろうなあとつい思ってしまいました。
そんな気持ちでやっと建物についたのですが、
ところが受付の方をはじめ、企画や進行してくださる方みなさん、とても元気でした。
次々と集まってる人たちの雰囲気もとてもオーブンで積極さが感じられました。
およそ100人の方から申しこみあったようです。

講習の最初に
「あってはいけないけれど、でも、誰もが可能性が
ある虐待を防ぐために、怒りの感情のコントロール
しっかりと学びましょう」
というご挨拶がありました。

なんか、本気度がどんどん伝わってました。
自分の怒りの感情と真剣に向き合っていこうとしている人たちだ。この熱気はそこから来ているんだ!
その雰囲気をしっかり感じられたので、私もその流れにのれました。
「怒り感情」の話しなのにワイワイと
けっこう楽しそうにも盛り上がって
100人の会場に一体感を感じられました!

「怒り」についての知識をもって「怒り」の性質、構造

最後の質問まで活発で、私も気がぬけなかったけれど
必要なこと、大切なことを、伝えられたという達成感がもてました。

そして、無事終了後に、担当者におききしたところでは、
アンガーマネジメント の研修をしたいというのは、
自分たちの強い願いだったそうです。
諸条件が合わずに、なかなか実現できなかったけれど
今年こそは実施したいという、そのタイミングで私とつながったということだそうです。

私も障害者福祉の仕事をしていたこともあるので
その仕事の楽しさ、やりがいと大変さ
察することができます。

知識を伝えることはもちろんですが
深いところでも、伝えあいができる研修。
そこが、私のめざすところかなと
改めと自覚させていただきました。