5月のアンガーマネジメント入門講座は5月19日(日)14時から船橋で開催します。
アンガーマネジメント入門講座の参加者の受講のきっかけは様々ですが
「自分の怒りが強すぎるのではないか。
なんだかしょっちゅうイライラしてしる。
相手のことを思って叱っているのに伝わらない。
自分が怒りっぽいことで職場での人つき合いが苦手
こどもについ怒りすぎてしまう。」
こんな動機が目につきます。
そして、そんな悩みがあるのに
「こんな悩みがあってもどうしていいかわからない。
どうすることもできない。」
というあきらめが
さらに「怒り」をコントロールするなんて無理という気持ちを強めてしまっているようです。
でも、今までは「怒り」について学んだことがありますか?
「怒り」について学んでいないから
「怒り」ときちんとむきあったり、つきあう方法がわからなかったのではないですか。
アンガーマネジメントを受講された後の感想には
「今日、初めて 怒りについて学べた。怒りに向き合う大きなきっかけをもらえた」
「本でも読んだけれど、具体的にどうしてい...
More
体験談
アサーティブセミナー参加の感想①2018.12.16
12月16日のアサーティブセミナー は無事終了しました!
寒い日でしたがお部屋の中はみなまさの熱気で暖かい一日でした。
午前中にしっかりと基礎を学び 午後はご自分の身近な人間関係について
ロールプレイで体験的に学んでいただきました。
アサーティブを学ぶのはほとんど初めてという方が多かったのですが
グループで学ぶことのよさをいかせて
充実した場になったようです。
参加者の方がアップしてくださった感想をお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aさん 女性
NOと言えない、言いたいことが言えない。そんなわたしが、自分も相手も大切にする「アサーティブ・コミュニケーション」が良さそうだ、と知ったのは20年近く前。
でもずっと機会もご縁もなく、学んだことがありませんでした。
今日は満を持して行ってきました。 アサーティブ・コミュニケーションの講...
More
アンガーマネジメントで変わったこと 1月20日入門講座開催です。
アンガーマネジメント 1月20日 今週となりました。
最近、アンガーマネジメント学んでいてよかったということが私にありました。
仕事のことですが、念をおしていたのに、いつも手伝ってくれる相手方がダブルブッキングししていたことが、偶然わかりました。
もう期日も迫っているので私の頭が一瞬真っ白でした。
相手に「なんで、どうして」と強くいいたい気持ちもわいてきましたが、とりあえず深呼吸で落ち着いてみました。
そうするとひたすらあやまってくれる相手に気づくことができて「更にクールダウン。
怒りというようりむしろ、困っている不安な自分の気持ちを感じました。
そこで、今、できることを検討しはじめ
最後にはこれを機会に自分一人でやってみようという気持ちになりました。
(今ここです(^^)/。)
多分、アンガーマネジメント知る前だと「なんで、どうして」
というところにこだわったりして、なかなか前にすすめなかったのではなかったかと思います。
個人差もありますがこんな変化もあります。
ジワジワと体質改善している感じです。
90分で「怒り」の性質。日常での「怒り、イライラ」の...
More
対面カウンセリングの体験談
対面カウンセリングの体験談いただきました。
6回の継続の対面カウンセリングです。プロセスワークをとりれたセッションでした。
〇ヨウコさん(60代) ① どんな相談でしたか
・長年、子育ての後悔で自分を責め続けてきた。
この苦しみから解放されたい。
② カウンセリングはどうでしたか。
・よく話を聴いてもらえて大事なポイントでは別な見方を伝えて
も らい段々、子育て中のことも見方が変化してきて、
自分の過去を受け入れ ることができるようになりました。
・毎回、自分を深く見つめられその分、終わった後は軽くなり、楽に なる自分を感じて来た。
ありがたかったです。
③こんな人におすすめです。
・ぐるぐると同じ悩みを長い間、持ち続けている人には
物事をみる見方が変わってくるので おすすめです。
(対面セッションの体験談)
More
MOMOさん (40代)人間関係
相談内容
家族との関係
良かった点
自分の中でもモヤモヤとしていたことで話を聞いてもらいましたが、まとまらないことを整理してもらい、切り分けてもらった感じがして良かったです。
どうしていいかわからない状態だったのですが、話をしていくうちに かなりすっきりしました。最後には前向きな提案をいただき早速やってみようと思いました。
今度はもう少し長い時間で予約してサポートをうけたいと思いました。
また、よろしくお願いいたします!
こんな人におススメ!
人間関係で困っている方。混乱している方。話がまとまらない時。
※ボイスマルシェをご利用されました。
More
Sさん(60代) メンタルヘルス・心理相談
相談内容
気力が湧かない。
良かった点
穏やかな口調で、私の生活振り、性格を聴いて理解してくださった。
そして寄り添うように細やかにアドバイスしてくださったので、背中を押して頂いたように感じ、自分を肯定できた。
うつむき加減だったのが、気づいたら顔を上げていた。
こんな人におススメ!
気持ちを穏やかにじっくり聴いて欲しいと思っている方にお勧めします。
ボイスマルシェをご利用されました。
More
リカさん(40代) メンタルヘルス・心理相談
相談内容
仕事で停滞感が続き、自信がなくなってしまいました。
良かった点
カウンセラー経験の長い美野先生は、ポイントをつかんで私の話を聞いてくださいました。またご自分の体験も話してくださり、ふっと私の心が楽になりました。弱っていた私の心が、先生とお話ししているだけでしっかりと強くなれて、本当にとても貴重な時間でした。ありがとうございました。ぜひまたお話ししたいです!よろしくお願いします!
こんな人におススメ!
進みたい方・乗り越えたい方(進むパワーをもらえます!)
※ボイスマルシェをご利用されました。
More
Aさん アサーティブネス・ワークショップ
2回目の参加です。前回の参加の後、それまで苦手としていた接客の仕事が、今では得意な仕事とすら思えるものになりました。ワークショップでやったロールプレイングが、ひとつの大きなきっかけだったと思いますが、正直、あれだけでこんなに変化が出るとは!というちょっと意外な体験でした。全然「あれだけ」じゃなかったんでしょうね。無理矢理なかんじがなくて、自然にいろいろほぐしていけたワークショップでした。 (さらに…)
More
Tさん アサーティブネス・ワークショップ参加
ワークショップ参加の後、ワークショップでロールプレイした場面を実際に体験しました。
少し緊張してのぞみましたが、ワークショップの場で気持ちを表す練習ができていたので、自分の伝えたいことが自分にわかっていました。それで話しをきりだしてからも、余計な話にならずにきりだせて相手に親身に聞いてもらえてほっとしました。ワークショップのロールプレイが活用できました。
2016年9月「自分を大切にするコミュニケーション」の参加されました。
More
Yさん アサーティブネスワークショップ参加
ワークショップ参加させていただきありがとうございました。自分の中の「〜べき」に閉じ込められていた感情を出していいんだな~と気づきました。
どれだけ自分の感情を軽視して来たのか、今までごめんなさいという感じです。
ありがたいワークショップでした。機会があったらまた参加したいです。
2016年9月 「自分を大切にするコミュニケーション」ワークショップ参加されました。
More