アンガーマネジメントとは「怒りと上手に付き合っていくこと」です。
「アンガー(怒りの感情、イライラ)をマネジメント(上手につきあう)すること」です。怒りにふりまわされなくなります。
「怒らない人」を目指すのではありません。上手に怒れるようになる人を目指します。怒りで後悔しないことを目指します。怒りのエネルギーを建設的につかえるようになります。人間関係のストレスが少なくなり、よりリラックスすることができようになります。日本アンガーマネジメント協会公認ファシリテーターが講師です。ワークや話し合いもまじえながら年齢、性別に関係なく、どなたでも学ぶことができます。提供できる講座は次の3つです。
アンガーマネジメント入門講座
「日頃、ちょっとしたことで怒って後で後悔する」あるいは「上手に怒れなくて、もやもやがたまっている」「なんだか毎日イライラする」あるいは「自分では怒っりぽいとは、思っていないのだが、周りからそう言われがちだ」そんな方におすすめです。あなたも「怒りの性質を理解して、正しいテクニックを使って怒りを上手にコントロールすることにチャレンジしてみませんか。
90分の入門講座です。内容は
・アンガーマネジメントとは?
・怒りの感情とは?
・私たちを怒らせるものの正体
・カッとなった時に待つテクニック 等
料金は3300円(税込み)です。随時、開催しますが、ご要望があれば、少人数でも出張開催いたします。ご家庭や地域、職場でも開けます。お気軽にお問い合わせください。
最新の
アンガーマネジメント入門講座講座は2020年1月12日に船橋で開催します。
詳細、お申込みはこちら
ご参考になるブログです。
・怒りで後悔しないために こちら
キッズアンガーマネジメント講座
こども対象の講座です。こどもの時から自分の感情と上手につきあうことができると、家庭・学校・地域の人間関係がよりよいものになります。人や自分を傷つけないですみます。将来の、社会の一員となるためにも大事な大切なスキルです。
ちょっと最近いらいらしている。頭にくる事が多いなあと思っているお子さんにもそうならないようにどうしたらいいか考えたいお子さんにもおすすめです。怒りの感情と上手に付き合う事や、自分の感情を適切に表現することを学びます。でも、こどもの学びです。楽しく学べることを大事にしています。
テキストとなるワークブックを活用します。10個のワークがありますが、年齢に合わせていくつか組み合わせていきます。一度に全てのワークは行いません。1回でもできますが、2,3回にわけて行うと更に理解が進みます。
☆学校、PTA、地域の集まり等で企画してご相談ください。
こどものための講座は社会の為の活動ともとらえて、実費のみの低料金で開催いたします。
お一人につき資料代200円交通費、会場費として別途お一人500円
☆お子様二人以上で開催できます。ご家庭、習い事の教室、会議室へ出張いたします。1回でも数回のシリーズでも
開催できます。めやすの時間は1時間ですが詳細はご要望をお聞きしてながら決めていきます。
(対象になるのは年長から小学校中学年位まで)
キッズインストラクター養成講座
「子育てにアンガーマネジメントをいかしたい。アンガーマネジメントと子供に教えてみたい。」「学校、保育園等でアンガーマネジメントを教えたい。」そんな方におすすめの講座です。ワークブックを使い、こどもたちにインストラクターとして教えられるようになります。アンガーマネジメントキッズインストラクターの資格習得できます。(希望者のみ)
随時開催いたしますが講座開催のご要望があればお知らせください。料金、認定料についてはお問い合わせください。約半日の日程になります。
セミナー、ワークショップ情報
近日開催のセミナーやワークショップは、下記に掲載します。
(掲載がない場合は、近日開催予定はありません)
- 対面カウンセリング再開 オンラインカウンセリング継続です。
- 満員御礼 久しぶりのストレスマネジメント
- 2020年度の相談可能日時です。
- オンラインカウンセリングをどうぞ
- 電話カウンセリング再開しました!
- トラウマケアのご紹介
- 2020.1.12アンガーマネジメント入門講座@船橋
お申込みフォーム
上記の開催日程をご覧の上、必要事項を入力して送信してください。
通常3日以内に返信のメールを差し上げます。
※3日以内に返信のメールが届かない場合は、
恐れ入りますが再度ご送信していただくか、電話をご利用ください。