千葉市男女協同参画センターしごと応援ゼミ②
「みんなで知って予防する!
職場のハラスメント」
先日、パワハラ防止についての講座の講師を行いました。
千葉市男女共同参画センターでは、パワハラ防止講座に三回、講師として
呼んでいただいています。
前回の講座からまだ、1年たらずだったのですか
前回の倍以上の参加者がありました。
年齢も幅広く、パワハラ問題についての関心の高さが感じられました。
今は、「パワハラ」という言葉はマスコミでも取り上げられて、広く知られるようになりました。もともとあった職場でのいやがらせ、いじめが「パワハラ」という言葉で表にでるようになってきたようです。
ただ、「パワハラ」というと、「一部の特別な性格の上司と部下」の問題と思われることも時にあるようですが
職場環境の変化により人間関係が悪化すれば、誰の身にもおこる可能性はあります。
予防、解決はどうすればいいのか?
パワハラについての知識をもつことがまずは基本です。日頃からパワハラについて
関心をもち、話題にして、「自分の職場はどうだろう、職場のストレスが強すぎないか、コミュニケーションはとれいてるか」と考える機会をもつことが
大事かなと思います。
そして何より自分が上司等との関係で悩んでいたら
「職場としての指導の一線を越えていないか」、「人格を否定されいないか」これは「パワハラではないか」と考えてみてください。
今回の講座では「上司の立場、部下の立場に立つワーク」や「感情的にならない伝え方」のワークも取り入れました。少しでも自分ごととして体験的に考えていただけたなら幸いです。
私がお受けするカウンセリングの中でもハラスメントの相談は大変、多いです。
ハラスメントかなと思ったら 一人で悩まないで、信頼できる人にまずは
相談することがおすすめです。
パワハラについて詳しくはこちらを