ストレス・うつ ほっとした時に疲れがでることも 

日々のストレスは誰でもあるし
避けられないものです。
ストレスとは「個人に外から加えられる力」
暑さ、寒さもストレスです。
そして職場の人間関係、課題のある仕事
家庭内でも育児、子育て、介護、夫婦関係
近所つきあい
などなど数えきれません。
しかし、ストレスは
悪いとばかりもいえません。
これは日々の刺激にもなります。
刺激があってこそ成長があるともとらえられます。
たとえば、ゴムまりを想像してください。
外からの圧力でゴムまりはへこみますが内からの反発の力もあり
また、元にもどることができます。
そして、そのプロセスでゴムまりの弾力性はかえって増してくる。
そんなイメージです。

しかし、過度のストレスが
心身の不調をまねくことも事実です。
問題になるのは、ストレスが強すぎること
長期にわたること、いくつか重なること

そうなると
先ほどのゴムまりのたとえでいえば
ゴムが圧力が強すぎてへこんだまま
戻らなくなってしまうということです。
へこんだところが心や身体の症状となって続いてしまいます。
強すぎるストレスからくる症状
不眠、食欲不振、おちこみ、イライラ、無気力
頭痛、胃痛、アルコールや買い物への依存などがあります。

ここまでは、ストレスと心や身体の不調についての
基本的な知識です。

今日、もうひとつお伝えしたいのは
ほっとした時におそってくるうつなどの心身の不調についてです。

よく、連休やお正月などの長い休みに
風邪をひいてしまいねこんでしまったということがあります。
長い休みを楽しみにして計画をたてていたのに
残念ながら寝正月だったという話ですね。

忙しい時には気がはっていたけれど本当は疲れがたまっていたのが
お休みになって身体もほっとして風邪をひいたりするのかと思います。

メンタル不調にもこういうことがおこるようです。

沢山のかたのストレスからくる不調、うつの回復のサポートをしてきましたが
今の職場は問題がない
仕事も自分にあっているし
人間関係も悪くないし
ほぼ定時の帰れるし
なのに調子が悪い。
風邪ひきやすいとか、気力がでないという感じから
不眠やおちこみなどうつっぽい症状がでることもあります。

そういう方に今の前の職場の状況は?とお聞きすると
「実は…………………」
困難なプロジェクトのリーダーだった
職場で病休の人がいてその人の分まで働いた。
パワハラにあって苦労していた。
全く経験のない仕事なのに周囲のサポートをもらえなかった。
仕事と家族の問題が重なり寝る間も惜しんでいた。

というお話がでてくることは多いのです。
心身の疲れはたまっていたのでしょう。
でも、大変な状況ではがんばるしかなかったのかもしれません。

おちついてた時に
たまった疲れがどっとでて
心身の症状があらわれてきたと思われる方が多かったです。

今はそれほどストレスがないのに
どうも調子が悪いなあをと思った時に
今までの疲れがどっとでてきたのかもしれないと
可能性としては考えてみてください。
そんな時は
やはり休養優先。
睡眠をしっかりとってゆっくりとする時間を多くとる。
リラックスをこころがける。
そして 今までがんばってきた自分の心身にやさしいいたわりをむけてあげてください。

それでも症状が強ければ医療期間を受診してみた方がよいと思います。
そして、そんな自分をいたわるためにカウンセリングもご利用ください。

職場のストレスについて こちら

カウンセリングの方法料金は こちら

カウンセリングのお申し込みは こちら

アンガーマネジメントのイメージ画像