職場の人間関係のストレスでうつになった方のお話を聞いていると
たびたびでてくる気になる言葉があります。
「なんで」という言葉です。
「なんで?」と言われても答えられない場面がつらかったという流れです。
新しい職場で仕事に慣れいない時に仕事がわからないと
「なんでできないの?}と言われると困ったといわれます。
なんでと言われてもわからないのです。
わからない位、その仕事ができないのです。
聞いた方はこれ位できて当然と思っているので
つい「なんで」といってしまうのでしょうが 言われた方はなんて返事をしていいかがわからなくなって
更にどうしていいかわからなくなります。
その理由の一つとしては、実は 聞く方は、「なんで?」という理由を聞いている形式ですが
その人は理由が知りたいというよりも
「こんなこともできないの。」「早くこの仕事をしてもらわなければ困る」という本音があることが多いです。
それなら、その通りに
「この仕事ができないようでは困るのです」といってもらった方が
できないことを認めて、謝罪...
More