最近は子育て中のお母さまからの相談が増えています。 日々の子どもとの暮らしの中で
イライラ、モヤモヤする場面も多いと思います。 子育ての日々はなんといっても忙しい。
子どもの世話、家事、そしてお仕事をしていれば忙しさは更にまします。
朝から、寝るまで(時には寝てからも)やることがいっぱいです。
やることが多すぎて 自分自身がほっとする時間や自分をねぎらう時間はほとんどとれません。 寝不足、時間に追われている。
もうそれだけで余裕がない毎日になることも多い。
夫が積極的に子育て、家事にかかわってくれる場合はまだしも
現実は、母親が主な養育者、家事の担当者として大きな負担をしいられている方が多いと思います。
それは、仕事をもっていてもあまり変わらないのではないでしょうか。 そんな生活をまわすだけでもせいいぱいなのに
更に
こどもがぐずったり、約束を守らなかったり
自分のペースで行動するとしたらどうでしょうか。
友達とのトラブルをおこしてばかりだとでうでしょうか。 朝は時間がないのに早くしなさいといってもぐずぐずしている。
せっかく手間...
MoreAuthor: minonaoko
アンガーマネジメント入門講座3月2日船橋. 受付開始しました。
お待たせしました。
2019年最初のアンガーマネジメント入門講座は
3月2日(金)船橋駅近辺のなでしこサロンで開講いたします。
詳細とお申し込みは→こちら
Moreアンガーマネジメント入門講座 3月2日 @船橋
アンガーマネジメント入門講座を
3月2日千葉県の船橋駅近辺で開催します。
(船橋は東京駅から快速電車で24分です。都内の方もどうぞ) 職場や家庭や日常生活の中で「怒り」の感情が
気になることはありませんか。 「毎日、イライラしていることが多い」
「つい、大きな声をだしてしまって後悔することがある。」
「モヤモヤをそのままだして相手ときまずくなった」etc. そんな経験があるようなら
アンガーマネジメントを学んでみませんか。
怒りは自然な大事な感情ですが
怒りにふりまわされてしまえば
職場や家族の人間関係もうまくいかなくなり
ストレスをためてしまいます。 怒りの性質をきちんと理解して正しいテクニックを使えば
怒りにふりまわされることはへります。 「怒りのコントロール」を学んで自分の怒りと上手につきあってみませんか。
職場や家族の人間関をよりよいものにしていきましょう。 <アンガーマネジメント入門講座の主な内容>
アンガーマネジメントとは?
アンガーマネジメントに3つの信号
怒りの感情って何?
問題となる4つの怒り?
...
Moreどこに相談していいか迷ったらどうぞ
カウンセリングオフィスサンシャインに
カウンセリングにくる方の中には
自分が相談したいことがあって
どこでカウンセリングをうければいいのかわからなかったという方も多いです。 例えば 一人で悩んでいることがあって誰かに相談したい
話をきいてもらってどうしたらいいか一緒に考えてもらいたい。
一人ではどうしていいかわからない
専門家により良い対処法を教えてもらいたい
カウンセリングって、興味がある。
病気だとは思わないが心身の不調がある。
気になることがある。
子育てがつらいけれど
その原因は夫婦の関係だとも思えるし
自分の母親との関係がうまくいかなかったことも悩んでいる。
悩みがいろいろ重なってしまっている。
信頼できる専門家にであいたい。 そう、思った時に
では、どこに相談すればいいのか
迷ってしまう方もいるのではありませんか。
確かに色々な相談窓口もあるようだけれど
自分の場合はどこに当てはまるかわからない。 子育て相談
病院
DV相談
スクールカウンセリング
働く人のメンタル相談
キャリア相談 自分の場合はど...
More子育て 怒りすぎてしまう 自分の中の「べき」をゆるめると楽に
日々の子どもとの暮らしの中で
イライラ、モヤモヤする場面も多いと思います。 子育ての日々はなんといっても忙しい。
子どもの世話、家事、そしてお仕事をしていれば忙しさはまします。
朝から、寝るまで(時には寝てからも)やることがいっぱいです。
やることが多すぎて 自分自身がほっとする時間や自分をねぎらう時間はほとんどとれません。 寝不足、時間に追われて、やることがいっぱい。
もうそれだけで余裕がない毎日になることも多いのでは。
夫が積極的に子育て、家事にかかわってくれる場合はまだしも
現実は、母親が主な養育者、家事の担当者として大きな負担をしいられている方が多いと思います。
それは、仕事をもっていてもあまり変わらないのではないでしょうか。 そんな生活をまわすだけでもせいいぱいなのに
更に
こどもがぐずったり、約束を守らなかったり
自分のペースで行動するとしたらどうでしょうか。
友達とのトラブルをおこしてばかりだとでうでしょうか。 朝は時間がないのに早くしなさいといってもぐずぐずしている。
せっかく手間暇かけて作った食事を食べてくれない。
...
More公認心理師試験合格いたしました。
平成最後の新年がスタートしました。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年度は皆様には大変お世話になりました。
私の昨年度のトピックととしては
第1回目の公認心理士試験に合格しました。
今、登録申請中です。
公認心理師とは心理職の国家資格です。
昨年第1回目の試験が行われました。
私は長年の心理臨床の実績が実を結び幸い試験に合格できました。
現在登録申請中ですので3月には正式にプロフィールにも
公認心理師と取り入れていく予定です。
More2018.12アサーティブセミナー@船橋は終了しました。
12月16日の船橋でのアサーティブセミナーは無事終了しました。
アサーティブ初めての方がほとんどでしたが 基礎から初めてロールプレイでの練習まで
充実した時間をもてました。
参加者の方の感想①をアップしました。 感想はこちら
Moreアサーティブセミナー参加の感想①2018.12.16
12月16日のアサーティブセミナー は無事終了しました! 寒い日でしたがお部屋の中はみなまさの熱気で暖かい一日でした。 午前中にしっかりと基礎を学び 午後はご自分の身近な人間関係について
ロールプレイで体験的に学んでいただきました。 アサーティブを学ぶのはほとんど初めてという方が多かったのですが
グループで学ぶことのよさをいかせて
充実した場になったようです。 参加者の方がアップしてくださった感想をお伝えします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Aさん 女性 NOと言えない、言いたいことが言えない。そんなわたしが、自分も相手も大切にする「アサーティブ・コミュニケーション」が良さそうだ、と知ったのは20年近く前。
でもずっと機会もご縁もなく、学んだことがありませんでした。
今日は満を持して行ってきました。 アサーティブ・コミュニケーションの講...
More心の中で、安全な場所で表現することから アサーティブセミナー12月16日@船橋
アサーション(アサーティブネス)とは
自分の気持ちを大切にして相手の立場も配慮しながら
率直に表現していくコミュニケーションの方法です。
いいにくいことをいう時、ノーがいいたいのにいえない時
お願いする時など日常の場面で活用することができます。 講演やセミナーで紹介しています。 その時、でてくる質問で
アサーティブは理解して自分でもやってみたいけれど
実際の場面ではむつかしというものです。 むつかしいという時には二つの理由があります。
ひとつは今までやったことがない方法なので
勇気がいる。どきどきするということ。
無理もないです。
新しいことに挑戦するときは、心臓がどきどきしたり涙がでてきたり
身体も反応していきます。
でも、この場合とにかくチャレンジすることだけでもOK
相手の反応よりも自分を表現できただけでも一歩すすんだと考えてみてほしいなと
思います。 もう一つはちょっと慎重にする必要がある場合
対話しようとする相手が
感情的になる確率が高い場合
日頃から暴力的な人
聞く耳をもたない場合
日常、関係の無い人でどういう対...
Moreアサーションを日常生活にいかして心を軽くしませんか。
アサーティブネスセミナー 12月16日(日)@船橋駅近辺 アサーション(アサーティブ)は
自分の気持ちを相手の立場を尊重しながらも
素直に表現していくコミュニケーションの方法です。 いいにくいことをいえるようになる。
NOがいえるようになる。
相手との違いもうけいれられるようになる。
人間関係のストレスがへる というような効果が期待できます ということで
少しずつ 広まってきているようです。
本やサイトで知ったり、
セミナーで学んだりしてアサーションというやり方があり
今までのコミュニケーションとは少し違うということ
そして 人間関係を少しでも楽にしてくれる会話の方法ということも認知され始めています。 ただ、日頃使っているコミュニケーションの方法とは違うことが多いので
実際の場面でどう活用すればいいかということがわかりずらかったり
こんな方法でいいのかが自信がないということもでてくると思います。 それに、自分の気持ちを大切にして表現しょうとする時に
日頃、ストレスをためている人間関係が、職場や家庭であるとその関係で使ってみた...
More