12月16日のアンガーマネジメント入門講座のおすすめ

アンガーマネジメントって最初は必要ないと想っていました! アンガーマネジメントとの最初の出会いは、職場研修で活用するために講座に参加したことです。 その時は実は、自分には必要ないと想っていました。 その理由は 1,自分は大声でどなったりすることはないので、怒りやすい人間ではないと想っていたから。 2.怒りは自然の感情だから、怒りを抑えつけるようなことはうけいれられない。 しかし、この二つとも私の思い込みということがアンガーマネジメント講習をうけて わかりました。 1に関しては、たしかに 大声でどなりちらすような怒り方はしないが「イライラすることはけっこうありました。私の怒りは内にこもるタイプだったようです。多分、自分では気づかないけれど人にまきちらしていたと想います。 2について。アンガーマネジメントは「怒り」の感情を自然な大切な物と考えています。 決して、押さえつけたりなくそうとはしていなかったのです。ただ、「怒り」で後悔をすることがないようにということをめざしているのです。 怒る時にきちんと怒ることがむしろできるようになります。 アンガー...
More

対面カウンセリングの体験談

対面カウンセリングの体験談いただきました。 6回の継続の対面カウンセリングです。プロセスワークをとりれたセッションでした。 〇ヨウコさん(60代) ① どんな相談でしたか ・長年、子育ての後悔で自分を責め続けてきた。 この苦しみから解放されたい。 ② カウンセリングはどうでしたか。 ・よく話を聴いてもらえて大事なポイントでは別な見方を伝えて も らい段々、子育て中のことも見方が変化してきて、 自分の過去を受け入れ ることができるようになりました。 ・毎回、自分を深く見つめられその分、終わった後は軽くなり、楽に          なる自分を感じて来た。 ありがたかったです。 ③こんな人におすすめです。 ・ぐるぐると同じ悩みを長い間、持ち続けている人には 物事をみる見方が変わってくるので おすすめです。 (対面セッションの体験談)            
More

アンガーマネジメント入門講座を開催します

アンガーマネジメント入門講座のご案内 期日 2017年12月16日(土) 13:00~14:30(90分間) 場所 イスト・ビレッジ 東京都千代田区東神田1-8-11 JR総武快速線 馬喰町 駅3分 都営新宿線 馬喰横山駅 3分 等 料金   3,240円 (税込み) めざすのは、怒りにふりまわされないようになることです 「日頃、ちょっとしたことで怒って後で後悔する」 「上手に怒れなくて、もやもやがたまっている」 「なんだか毎日イライラする」 「自分では怒っりぽいとは、思っていないのだが、周りからそう言われがちだ」 そんな方におすすめです。 あなたも「怒りの性質を理解して、正しいテクニックを使って 怒りを上手にコントロールすることにチャレンジしてみませんか。 90分の入門講座です。内容は ・アンガーマネジメントとは? ・怒りの感情とは? ・私たちを怒らせるものの正体 ・カッとなった時に待つテクニック 等 お申し込みはこちら お問い合わせはこちら 詳細はお申し込みあった方に折り返し連絡いたします。 どなたでもお気軽...
More

アサーティブ研修で人間関係のストレス対策を

先日、「より良い人間関係のためのアサーティブ」というテーマでの職場研修を 行いました。 若い人から管理職の方まで沢山の方が熱心に受講してくださいました。 アサーティブの研修はワークをとりいれるので 和気あいあいの雰囲気の和やかな研修になりました。 企業、官庁、病院、教育などたくさんの職場で メンンタルヘルス不調を防いだり、早めに対応できるための カウンセリングも行ってきました。 どこの職場でも、必ずあるのが人間関係のストレスです。 もともと職場の人間関係というのは ・相性の悪い人とも一緒になる。 ・役割のある関係(役職、年齢、経験等が力の差になっている) ということで難しいものになっています。 更に近年では 多様な働き方、価値観の人と一緒に仕事をするのに IT化などで、コミュニケーションにとる時間もエネルギーも不足しがちです。 人間関係の問題は ちょっとしたいきちがいのもやもやから 深刻なパワハラまでありますが ストレスをためると心身の不調があらわれす。 ということで 職場のメンタルヘルス対策はコミュニケーション力アップから始め...
More

限界を知ってメンタル不調を予防するカウンセリング

仕事などで高い目標をかかげてその目標にむけてがんばることがあります。 自分でチャレンジする時もあるし 職場で求められることもあります。 一緒にスタートした人もいて その人は経験もあるのか、才能があるのか どんどん活躍しはじめます。 あこがれがわいてきます。 みんなに評価されているようです。 地位や収入もあがってきて あせりを感じ始めます。 私なんてどうせだめと 自信をなくしたりもします。 それでも、負けない! と更に 自分もがんばることもあるでしょう。 もちろん、それがモチベーションになって 努力するのをすばらしいです。 パワーがあってそれで結果がついてくればいいですね。 でも、努力してもがんばっても とても追いつけない 成果がでないこともあります。 むしろ人一倍努力して、睡眠もけずり 勉強もして、いろいろお金もかけて 遊びの誘いを断るなど不義理をして それでも結果がでない! そんな流れもあります。 そのうち、自分が興奮気味で、眠りも浅くなって、余裕がないことにも気づいたとしたら そこまできたら立ち止まりましょう。 ...
More

自分を不自由にする批判の声へのカウンセリング

自分が普段の自分とは違うこと、新しいことをしようとすると ストップをかけてくる声は聞こえてくることありますか その声は誰でしょう? 家族、友人、上司etc 周囲からの声も色々あると思うけれど もしかしたら、自分の中からこそ そんなストップかける声がきこえてきませんか。 たとえば いつもはシックなグレーや黒のシンプルな服をきているけれど お店で 明るいきれいなピンク系の花柄の服をみつけました。 その服にみとててしまいました。 この服をきるとなんだかウキウキしてくるかもしれない。 いつもと違う服にチャレンジしてみたいなあと思い買おうとしたら まさにその時です。 「そんな派手な色、みっともない」 「いくつだと思っているの!年を考えなさい」 「お金は大切に使いなさい」 「着る機会なんかないでしょう」 「似合わないよ。もっと無難な色が一番」 「目立ちすぎるよ} とか、自分の中からそんな声が聞こえることが あるかもしれません。 その声は たしかに自分の中から聞こえるので 自分の声だけれども せっかく服を買おうと思っていた 楽しい気分が...
More

人間関係を手がかりあなたの世界を考えるカウンセリング

人との関係がむつかしくて 悩んでカウンセリングにおいでになる方は 多いです。 最初にでてくるテーマが 「職場に苦手な人がいる、とか 家族との関係で悩んでいる」 とか 特定の場所で特定の人との関係でのお悩み 多いのですが 時には お話をきいているうちに 段々、それだけではなくて 色々な場所での人との関係に 悩んでいることがわかってくることも あります。 (特定の人だけではなくて). でも、それも本当に無理ないなと思います。 今までは、世界が 自分にやさしくなかったのです。 自分の存在がうけいれられている感じが しませんでした。 いじわるばかりされてきたり 無視されてきたり あるがままの自分では否定されたりしました。 目の前で どなりあったりした人をみてきたので 小さいことにもビクッとなってしまいました。 怒りや寂しさや、大事な感情をだせる場所がなくて ためこんできました。 がんばっても認められないから もっと もっとがんばれと自分にむちうってきました...
More

今の生活を大切に生きるためのトラウマケア

大きい声で話す人が苦手 いきなり大声をだされると身体がびくっとしてしまう。 頭がまっしろになってしまう。 ということはありませんか。 大人でもこどもでもあるようです。 確かに目の前で 相手に怒鳴られたりして 恐ろしくておびえてしまうとしたら それは強いストレスをうけた時の当然の反応です。 しかし、時には 「自分にむかって声を荒げたのではない。 ただ声が大きいだけだけの人で悪意はなかった。 自分以外の人たち全員に同じ声で注意していたようだ」 ということもあるかもしれません。 が、それでも、ビクッとして身体がおびえてまう。 不安が恐怖の感情がわきおこって 頭が真っ白になってしまうことはあるでしょう。 ちょっと反応が強すぎる、そういうことがしょっちゅうある。 としたら、そんな時には あなたをおびえさせるのは 目の前の相手とおこったことよりも 過去にあったできごとで その時に 「こわかった、いやだった、つらかった」と思った経験、感情が ふたたびよみがえっている可能性があります。 本当に怖い思いをしたのは過去なのですが ...
More

プロセスワークをとりいれたカウンセリングでメンタルも改善

働く人のメンタルヘルスのカウンセリングにプロセスワークを無理なくとりいれています。 こんな流れということ書いてみました。 ご本人からは「公開いいですよ」と了解いただいていますが 具体的な内容は変えてあります。 エッセンスだけとりいれたストーリーとして読んでください。 特定の事例ということではなくてもこういう流れがおこることはよくあります。 A子さん 連日、残業続きでお疲れということでした。 確かにほぼ連日、9時ごろまで残っているようでした。 ただ、その残業が、本当に必要かということが伝わってきませんでした。 よくよくお聞きすると 職場全体が、定時に帰らず、なにかしら仕事をみつけておこなう。 そんな感じをうけました。 何より、上司が残っているので 部下は更に帰りづらかったようです。 残業が職場風土といった感じだったようです。 残業代の支払いも少しルーズな印象です。 その方は、疲れるので不眠はないけれど うつうつとした感じということです。 ただ決まった仕事をして、家に帰れば寝るだけ そんな生活になってしまったということです。 生...
More

ストレスから身を守るための カウンセリング

メンタルヘルス対策としての職場のストレスチェックの結果が気になって カウンセリングを受けにこられる場合もあります。 職場で受けるのにはちょっとためらいがあってと 職場外でのカウンセリングを受けに来らるようです。 そして 「自分はそれほどストレスはたまっていないと思ったのだが」 チェックしてみると高ストレスだったから来たけれど ふにおちていないと、開口一番いわれることもあります。 でも、何かご自分の気になることは、どんなことでもとお聞きすると 必ず 「実は職場の人間関係が・・・」とか 「身体がかなり不調で困っている・・・」とか 「家族のことでいろいろと・・・」 と色々話していただけます。 それは 「この場は話が外にでることはなく カウンセラーがあなたの気持ちを丸ごとうけとめてお話をお聞きする場」 なんだということが理解できて ここで話すことは安心だとわかるからなのです。 そうすると通常は一人でためこんでいたつらさや悩みが ジャッジされないことで、あふれてくるようです。 一人で抱えていたのには 「こんなこと誰にもいえない」とか 「...
More