働く人の悩み事のカウンセリングを長い間、官庁、企業、などで行ってきましたが
どこの現場でも必ずあるのが「ハラスメント」の相談です。
なかでも職場のハラスメントの代表でもある「パワーハラスメント」の被害は多いようです。 深刻なハラスメントは法律違反であり、人権侵害にもなります。パワハラの被害にあうと心身の健康をそこねたり、仕事の不利益をこうむったり 場合によっては退職をよぎなくされるなど被害は深刻です。さらに、当事者だけではなくて職場の問題にもなります。職場の士気はさがり意欲も低下させてしまいます。 ハラスメントは働く人の悩みのトップです。そしてさらに増加していくようです。 ハラスメントは、誰でも、被害者に(そして時には加害者にも)なる可能性があります。 自分ごととしてとらえて、ハラスメントについて考えてみませんか。 千葉市男女共同参画センターにて 美野直子が講師としてハラスメントのセミナーをおこないます。 お仕事帰りに参加できます。 ご関心のある方はぜひこの機会をご利用ください。 千葉市男女共同参画センター主催 し...
Moreブログ
5月19日アンガーマネジメント入門講座開始時間変更のお知らせ
5月19日のアンガーマネジメント入門講座は都合により
開始時間を13時からに変更いたしました。 お申込みの方には連絡済みですが
確認のメールまたは電話をお願いいたします。 新規のお申し込みは停止いたしました。 また、次回よろしくお願いいたします。
More怒りのコントロールあきらめないで アンガーマネジメント入門講座
5月のアンガーマネジメント入門講座は5月19日(日)14時から船橋で開催します。
アンガーマネジメント入門講座の参加者の受講のきっかけは様々ですが 「自分の怒りが強すぎるのではないか。
なんだかしょっちゅうイライラしてしる。
相手のことを思って叱っているのに伝わらない。
自分が怒りっぽいことで職場での人つき合いが苦手
こどもについ怒りすぎてしまう。」 こんな動機が目につきます。
そして、そんな悩みがあるのに 「こんな悩みがあってもどうしていいかわからない。
どうすることもできない。」 というあきらめが
さらに「怒り」をコントロールするなんて無理という気持ちを強めてしまっているようです。 でも、今までは「怒り」について学んだことがありますか? 「怒り」について学んでいないから
「怒り」ときちんとむきあったり、つきあう方法がわからなかったのではないですか。 アンガーマネジメントを受講された後の感想には 「今日、初めて 怒りについて学べた。怒りに向き合う大きなきっかけをもらえた」
「本でも読んだけれど、具体的にどうしてい...
More連休あけのこどもの不調 子育ての悩み
新緑の美しい季節ですね。
10日間という例をみない大型の連休も終わります。
親子でのんびりしたり
お出かけしたり、
日頃できないことにチャレンジしたり
有意義な時間をすごせた方が多いと思いますが 長いお休みに子供と一緒で疲れてしまった。
イライラとすることも多かった。
子供とでかけられる状況でないのでつらかったというお声もききます。 本当にお母さん、お父さん、お疲れさまでした。 そして、明日からこどもたちは また学校に通いますね。
ピカピカのランドセルの小学一年生を始め、進級や進学の4月から
はりきって毎日元気に通学している子供が多いと思いますが
中には、しばらくするとおなかが痛いとか頭が痛いとか朝、ぐずる子もでてきます。
これは無理もないことです。
入学進級は、大きな変化の季節です。新しい環境の始まりなのです。
新しい学校、新しい教室、新しい先生、新しい友達、新しい学習。
全てが新しいことです。
まちのぞんていて、はりきっていても、新しい環境になじむにはかなりエネルギーがいります。
知らず知らずのうちに、疲れをためてしまいます。
「...
Moreアンガーマネジメント入門講座5月19日(日)船橋です。
5月にアンガーマネジメント入門講座は5月19日(日)に船橋で開催します。
毎月の定期開催も軌道にのってきました。
アンガーマネジメントに関心をお持ちの方が増えてきているようです。
今までは「怒り」について学ぶ機会がなかったからふりまわされてきました。
怒りとのつきあい方は学びことができます。
後悔することをへらせることもできます。
アンガーマネジメント入門講座を
5月19日(日)千葉県の船橋駅近辺で開催します。
(船橋は東京駅から快速電車で24分です。都内の方もどうぞ) 職場や家庭や日常生活の中で「怒り」の感情が
気になることはありませんか。 「毎日、イライラしていることが多い」
「つい、大きな声をだしてしまって後悔することがある。」
「モヤモヤをそのままだして相手ときまずくなった」etc. そんな経験があるようなら
アンガーマネジメントを学んでみませんか。
怒りは自然な大事な感情ですが
怒りにふりまわされてしまえば
職場や家族の人間関係もうまくいかなくなり
ストレスをためてしまいます。 怒りの性質をきちん...
More4月はスタートの季節 アンガーマネジメント入門講座 4月21日@船橋です。
4月はスタートの季節ですね。
年号も変わります。
この機会に 「怒り」で後悔することがないように
怒りの上手なつきあいかた「アンガーマネジメント」を学んで
新しいスタートをきりませんか。 毎回、様々な立場の方が 受講されいています。
アンガーマネジメントの入門講座では
怒りの性質や構造を理解して 怒りへの対処法を学びます。
学んだその日から使える方法もあるし
日々の練習で身につけていく方法もあります。
入門講座で学んだ日が怒りの感情をコントロールするトレーニングのスタートの日になります。
アンガーマネジメント入門講座を
4月21日千葉県の船橋駅近辺で開催します。
(船橋は東京駅から快速電車で24分です。都内の方もどうぞ) 職場や家庭や日常生活の中で「怒り」の感情が
気になることはありませんか。 「毎日、イライラしていることが多い」
「つい、大きな声をだしてしまって後悔することがある。」
「モヤモヤをそのままだして相手ときまずくなった」etc. そんな経験があるようなら
アンガーマネジメントを学んでみませんか。
怒りは自然な大...
Moreトラウマケア ボディコネクトセラピィとは
ボディコネクトセラピィBody Connect Therapyとは ボディコネクトセラピー(Body Connect Therapy) とは東京未来大学の藤本晶樹博士が創始した新しいトラウマケアの方法です。従来から効果的であった心理療法のエッセンスに、全く新しい概念を加えて考え出した身体から働きかける心理療法(ソマティックサイコセラピー)です。 https://bodyconnecttherapy.tokyo/ トラウマとは心の傷といわれていますが
大きな災害、事故、事件の被害をうけたり
職場や家庭、学校などの日常生活の出来事や、人間関係でもつらい出来事が積み重なると
心や身体の健康や日常生活、人間関係、社会生活に大きな影響があらわれます。
身近な人が亡くなる パワハラ、いじめなど色々な出来事が考えられます。 どんな影響が考えられるかというと
たとえば、夜よく眠れない、怖い夢をみる。心臓がドキドキする。
怖かった場面を急に思い出す。考えたくないのにつらいできごとがよみがえる。
おちこむ。涙がでてくる。イライラしたり腹がたつ。...
More怒りで後悔しないために アンガーマネジメント入門講座 3月2日
自分のとった言動を後から後悔することはありませんか。
あるいは、当然と思えることをしているのに周囲の人間に伝わらなかったりすることはありませんか。
そんなつもりでいったのではないのに
相手に強くとられていたりすることもあると思います。
中には、自分は覚えてもいないことでとがめられたりすることもあります。
職場でも、家庭でも、パートナーとでも、親子でも友人との関係でもおこります。
ひつのたとえとして
職場での出来事からみていきましょう。 もちろん、職場は役割の関係ですから
自分が 役割としては上の立場でであれば
指導や注意、時には「叱る」ことも必要な場面はあります。
それが、上司であったり、先輩であったりすれば
当然のことで求められることです。 しかし、自分の立場だから当たり前、
自分はそういう役割だと思って
当たり前の言動をとっているだけなのに、
なぜ、問題が発生していたりするのでしょうか。 部下ときまずくなったり、
何より、注意したことが効果をあげていない。
改善されていない。
職場の雰囲気がどんどん悪くなっている。 そういう...
More疲れを感じることを大切に
うつ病から休職にいたった方の心理的サポートを
長い間してきました。
お一人、お一人で状況は違います。
でも、割合、共通しているなあと思われる典型的な例があります。
それは、メンタル不調になる前に
とても忙しかったり、困難な仕事をしていたという方が多いようです。 また、さらに誰かに相談したりすることができなくてかかえがちになる。
目の前にある仕事をこなすためには、
睡眠をけずり、休憩時間をけずり、余暇をけずり、食事をけずって仕事をする。
疲れを感じる余裕はありません。
とにかく、目の前の仕事をこなさなければいけない。
仕事はこなすけれど、後はただぼーとしてすごしていた。
他の楽しみをする余裕や、職場外の人との交流はもうおっくうにもなっている。
でも、まだ、できると思っている。
仕事はやれる。やる気もある。自分がやるしかない。
自分の仕事をかわれる人がいない。 そんな思いをだいて頑張っている人が
仕事の途中で、突然、朝起きられなくなる。
がんばれた仕事に集中できなくなる。
眠れなくなる。
食欲がなくなる。
いらいらしたり、突然涙がとまらなく...
Moreアンガーマネジメントとアサーティブは両方大切です。
私は長い間、アサーティブを学んでそして活用してきました。
アサーティブとは
自分の気持ちを率直に相手にその場にふさわしく伝えていくコミュニケーションの方法です。
自分を大切にしていきますが相手の立場も尊重して対話していきます。 自分をおさえて周りに合わせてしまう人
ノーがいえずに、自分の気持ちをおさえて無理をしてしまう人
そもそも自分の気持ちがなんだかはっきりしない人
にとっては 自分を大切にするアサーティブコミュニケーションをとても役にたちます。 また、相手にいいたいことをいえるけれど
相手ときまずくなってしまう。
相手に反発されてしまう。
という方にも役にたちます。
自分では、いいたいことをいえばいいと思っていても
相手の立場を尊重していないので
相手にうけとめてもらえないので
相手には伝わりません。 アサーティブでは
コミュニケーションのスタイルを3つにわけて考えます。 ①受け身型 自分よりも相手に配慮してしまうタイプ
ノーをいえない ②攻撃型 自分の考えだけを大事にする。言い放つ。
相手の立場、気持ちを考えな...
More